院長 広比利次 - ドクター紹介|美容整形のリッツ美容外科

東京院院長 広比 利次

  1. 美容整形のリッツ美容外科
  2. ドクター紹介
  3. 広比 利次

ドクター紹介 メニュー

プロフィール

1959年7月16日東京都・目黒生まれかに座B型
1979年東京大学理科II類入学(3年間在学)。
1989年国立山梨医科大学卒業後、東京大学形成外科学教室(波利井清紀教授)に入局し、形成外科、美容外科を専攻する。その後、東京警察病院、都立広尾病院、静岡県立総合病院、東京専売病院、竹田総合病院等で美容形成外科学を修得し、2000年2月に東京・目黒にてリッツ美容外科を開設し、現在に至る。
この間、日本形成外科学会、日本美容外科学会等で数々の論文を発表する。特に98年日本美容外科学会総会で発表した「頬骨骨切り手術」が、最高栄誉の日本美容外科医師会会長賞を受賞し、脚光を浴びる。
また、第32回日本美容外科学会総会 新手術手技コンテストで発表した「下眼瞼下制術」が会長賞を受賞。
海外では、『Plastic and Reconstructive Surgery』『Journal of Plastic, Reconstructive & Aesthetic Surgery』等の世界的著名医学ジャーナルへの執筆活動を積極的に展開。自ら考案した手術技法に関する学術論文の掲載歴を持つ。
2010年、これまでの形成外科、美容外科に関する数々の功績が国際的に認められ、ハワイ大学医学部客員教授に就任。
2016年 自治医科大学 非常勤講師就任。
2016年 国際美容外科学会(ISAPS)では、FACULTY MEMBERに選出される。

称号・資格

リッツ美容外科東京院 院長

ハワイ大学医学部客員教授

日本美容外科学会(JSAPS)認定専門医

国際美容外科学会(ISAPS) FACULTY (2016KYOTO)

所属学会

日本美容外科学会(JSAPS)

日本美容外科学会(JSAS)

日本形成外科学会

アメリカ形成外科学会(American Society of Plastic Surgeons)

国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)

日本口腔外科学会

日本頭蓋顎顔面外科学会

日本臨床皮膚外科学会

NPOクラニオフェイシャルセンター

GID(性同一性障害)学会

日本顎変形症学会

その他プロフィール
  • 長所

    忍耐強い

  • 短所

    決断を急ぎせっかちな所がある

  • 感動した本・映画

    「龍馬がゆく」司馬遼太郎

  • 座右の銘

    「苦悩を通しての歓喜」ベートーヴェン

  • 家族構成

    妻・娘一人・愛犬2匹(カニンヘンダックス)

  • 幸せなひととき

    患者さまに術後の結果を喜んで頂いた時

  • 趣味

    ヨット、読書

主な実績 <学会活動>

日時 学会名・演題
2023年
5月12日 第111回日本美容外科学会 シンポジウム14 匠の技ーわたしの究極のこだわり「顔面骨切り術〜成功に導くための私のこだわり」
2022年
9月22日 第45回日本美容外科学会総会 特別企画:美容形成〜事始めから匠への道 Contouring『顔輪郭』
「顔面骨骨切り手術をいかに極めるか? ー26年間4700例の手術経験を通しての提言ー」
4月22日 第65回日本形成外科学会総会・学術集会「美容外科開業医によるPRS journal への臨床論文投稿の経験」
2021年
5月26日 第109回日本美容外科学会
シンポジウム 1 匠の技 2:成功のコツと注意すべき pitfall「下顎Vライン形成におけるオトガイ部ホームベース型骨切り術の有用性」
シンポジウム8:Two Jaw Surgery(Le Fort I型骨切り術+下顎枝矢状分割術)「両顎手術を成功させるための手術計画と手術手技」
2018年
10月25日 第41回日本美容外科学会総会 教育講演3 顔面輪郭形成「顔面輪郭形成術を成功させるために」
1月13日 第131回日本美容外科学会学術集会関連パネル2 アジア人の鼻形成「A Key to Success in Asian Rhinoplasty」
2017年
11月17日 第35回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会パネルディスカッションIV 顔を造る-非観血的手技から観血的手技まで-「下歯槽神経に配慮した術式の選択」
11月16日 第35回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会パネルディスカッションII 整鼻術-治療法の選択に悩む症例~私ならこのようにアプローチする-「治療本心に悩む外鼻形成術」
9月29日 第40回日本美容外科学会総会ビデオパネル -鼻中隔延長術 なぜ今の方法になったのか-「鼻中隔延長において曲がらない工夫」
4月11日・12日 第60回日本形成外科学会総会・学術集会 シンポジウム「鼻中隔延長術における工夫 ~第34回日本頭蓋顎顔面外科学会 ライブサージェリーを振り返って~」 「下顎Vライン形成におけるオトガイ部ホームベース型骨切り術の有用性」 「前頭部増大術:カスタムメイド-メタクリル酸メチルインプラント作製のコツ」
2月25日・26日 ハワイ大学医学部 解剖学教室 第6回Fresh cadaver 解剖実習セミナー講師「外鼻形成術」
2016年
11月11日 第34回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会ライブサージェリー「オープン法による鼻中隔延長、鼻尖形成術」
10月24日~27日 第23回国際美容外科学会総会「Alar Base Reduction with the Alar Cinch Procedure Using Deepithelialized Flaps」
2015年
9月22日・23日 第38回日本美容外科学会総会 「鼻翼縮小術のさまざまな問題点を克服する」 「下顎輪郭形成〜外科的治療でしかできないこと」
7月11日 第123回日本美容外科学会学術集会「下眼瞼下制術で目の印象はどこまで変えられるか?」
6月6日・7日 第103回日本美容外科学会「典型的な美人顔を創造する」
2013年
10月17日・18日 第36回日本美容外科科学総会「Alar denuded flap methodによる微笑時の尾翼の広がりに対する影響」
6月15日・16日 第101回日本美容外科学会「治療に難渋する鼻形成術とその解決策」
4月3日~5日 第56回日本形成外科学会総会「下顎形成術 顔面下1/3の左右差改善のコツ」
2012年
10月11日・12日 第35回日本美容外科科学総会 「額輪郭形成術」 「当院で行っている鼻翼縮小術(Alar denuded flap method)の最近の改良点」 「Tardy変法による鼻尖縮小例の検討」 「下顎V-line形成術」
2011年
9月29日・30日 第34回日本美容外科学会総会 「hump(段鼻)の改善:component reduction法」 「前額部フェイスリフトのさまざまな術式とその応用」
6月4日・5日 GID学会 第13回研究大会 「GIDの外科療法について」 「GID患者における顔面輪郭形成術」
2010年
10月6日~9日 第33回日本美容外科学会総会 治療コンテスト 「~高齢者のtotal facial rejuvenation~」 「大きい目をつくる」
2009年
9月25日・26日 第32回日本美容外科学会総会 新手術手技コンテスト1 「下眼瞼下制術~瞼裂高を増大させる新しい発想・術式~」 「3次元的鼻尖形成術の重要性」 「米国ベーカー・ゴードン美容外科シンポジウムに参加して」
4月23日 第52回日本形成外科学会総会 モーニングセミナー招待講演「顔面輪郭形成術を成功させるコツ」
2008年
10月11日・12日 第31回日本美容外科学会総会「前額除皺術の術式と適応」
5月11日 第94回日本美容外科学会 教育講演「顔面骨の美容外科」 「顔面輪郭形成術における単独・複合手術の適応とpitfall」
4月9日・10日 第51回日本形成外科学会総会「男性患者における下顎角形成術」
2007年
11月8日・9日 第25回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会「内視鏡下下顎角部水平骨切り術」
10月6日・7日 第30回日本美容外科学会総会「鼻形成術:open or closed~私の考え 連続した5症例~」
5月19日・20日 第92回日本美容外科学会「東洋人における効果的なフェイスリフト法」
4月11日~13日 第50回日本形成外科学会総会「輪郭形成術における単独手術・複合手術の適応」
2006年
10月8日・9日 第29回日本美容外科学会総会「下顎(エラ・オトガイ)形成術のコツとポイント」
4月12日~14日 第49回日本形成外科学会総会「鼻翼縮小に対する新手術法 ~Alar denuded flap method~」
2005年
11月18日~20日 世界美容医学学術大会2005「OPERATIVE STRATERGIES FOR MANDIBULAR ANGLEPLASTY」
10月9日・10日 第28回日本美容外科学会総会「患者の希望する『エラ削り』は本当に下顎角形成術のことか?」
4月13日~15日 第48回日本形成外科学会総会「フェイスリフトに対する新しい考え方 ~SMAS, Retaining ligamentの利用法~」
2004年
11月4日・5日 第21回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会 モーニングセミナー招待講演「Face-Liftを成功させるコツ~SMAS, Retaining ligamentの解剖学的特徴~」
10月10日・11日 第27回日本美容外科学会総会「若年者に対する内視鏡下眉毛挙上術」
4月7~9日 第47回日本形成外科学会総会「オトガイ形成術におけるさまざまな工夫 ~骨切り法、インプラント法~」
2003年
10月12・13日 第26回日本美容外科学会総会「下顎角形成手術におけるさまざまな工夫」
2002年
10月12日~14日 第25回日本美容外科学会総会「骨セメントを用いた前額部augmentation」
賞状1 賞状2
賞状3
賞状4
賞状5
賞状7
賞状7
賞状8
賞状9

主な実績 <医学論文>

1) 広比利次:当院におけるreduction malarplasty. 日美外会誌36: 21-27、1999
2) 広比利次:Face-lifting の適応と手術法の選択、形成外科48:39-50, 2005 克誠堂
3) 広比利次:下顎角骨切り術;症例と術式の選択について、形成外科48; 1211-1221, 2005 克誠堂
4) 広比利次:顔面額部の除皺術2) 前頭部除皺術;術式と適応,形成外科 48: S194-S202, 2005 克誠堂
5) 広比利次:整鼻術(鼻の美容外科);シリコンインプラントによる隆鼻術、形成外科 49 (6);651-662、克誠堂
6) 広比利次:しわ・たるみを取る; 患者の満足度を高める治療法のすべて.180-186, 2006 南江堂
7) 広比利次:重瞼術-私のコツ; 埋没法による重瞼術. 2007 克誠堂
8) 広比利次: 下顎えら切り術の標準的方法. 形成外科 増刊号 形成外科手段- スタンダード 30-: 2007 克誠堂
9) 広比利次: IV. 美容 16. Facial contouring. 頭蓋顎顔面外科:最近の進歩<改定第2版>, 2007 克誠堂
10) 広比利次:Face lift-私の方法; 東洋人に対する face lift:鼻唇溝の改善の新しい概念. 2009 克誠堂
11)広比利次:眼瞼下垂症の治療戦略;整容面から見た経結膜的眼瞼挙筋短縮・前転術、 形成外科53; 2009 克誠堂
12)広比利次:形成外科ADVANCEシリーズ2-5 ; 乳房・乳頭の再建と整容 最近の進歩 第2版, 2010 克誠堂

英語論文の筆頭著者

1) Toshitsugu Hirohi,M.D., Kotaro Yoshimura,M.D. : Surgical Correction of Retracted Nostril Rim with Auricular Composite Grafts and Anchoring Suspension. Aesth Plast Surg, 27: 418-422, 2003.
2) Toshitsugu Hirohi,M.D., Kotaro Yoshimura,M.D. : Lower face reduction with full-thickness marginal ostectomy of mandibular corpus- angle followed by corticectomy. J Plast Reconstr Aesthe Surg, 63: 1251-1259, 2010.
3) Toshitsugu Hirohi,M.D., Kotaro Yoshimura,M.D.: Vertical enlargement of palpebral aperture by static shortening of the anterior and posterior lamella of the lower eyelid; a cosmetic option for Asian eyelids. Plast Reconstr Surg, 127: 396-406, 2011.
4) Toshitsugu Hirohi,M.D., Koji Nagai,M.D., Donald Ng,M.D., Kiyonori Harii,M.D.: Integrated Forehead and Temporal Augmentation Using 3D Printing-Assisited Methyl Methacrylate Implants. Aesthetic Surg J, 2018 Oct 15;38(11):1157-1168.
5) Toshitsugu Hirohi,M.D., Donald Ng,M.D., Koji Nagai,M.D., Kotaro Yoshimura,M.D.: Alar Cinching with Subcutaneous Flaps: A Procedure to Achieve Narrowing of the Nasal Base While Controlling the Alar Axis and Sidewall Curvature. Plastic and Reconstructive Surgery. 142(5):1165-1176, November 2018.
6) Toshitsugu Hirohi,M.D., Donald Ng,M.D., Koji Nagai,M.D., Kotaro Yoshimura,M.D.: Reply: Alar Cinching with Subcutaneous Flaps: A Procedure to Achieve Narrowing of the Nasal Base While Controlling the Alar Axis and Sidewall Curvature. Plastic and Reconstructive Surgery. 144(6):1108e-1109e, December 2019.
7) Toshitsugu Hirohi,M.D.: A New Concept of Narrowing Genioplasty: Home-plate-shaped Sliding Osteotomy. Plastic and Reconstructive Surgery. 148, No.2, August 2021.

英語論文の共著

Cell-assisted lipotransfer (CAL) for cosmetic breast augmentation -supportive use of adipose-derived stem/stromal cells-. Yoshimura K, Sato K, Aoi N, Kurita M, Hirohi T, Harii K. Aesthetic Plast Surg, 32: 48-55, 2008.
Cell-assisted lipotransfer for facial lipoatrophy: efficacy of clinical use of adipose-derived stem cells. Yoshimura K, Sato K, Aoi N, Kurita M, Inoue K, Suga H, Eto H, Kato H, Hirohi T, Harii K. Dermatol Surg 34: 1178-1185, 2008.
Ectopic fibrogenesis induced by transplantation of adipose-derived progenitor cell suspension immediately after lipoinjection. Yoshimura K, Aoi N, Suga H, Inoue K, Eto H, Sato K, Kurita M, Harii K, Hirohi T. Transplantation 85: 1868-1869, 2008.
Progenitor-enriched adipose tissue transplantation as rescue for breast implant complications, Yoshimura K, Asano Y, Aoi N, Kurita M, Oshima Y, Sato K, Inoue K, Suga H, Eto H, Kato H, Hirohi T, Harii K. Breast J, 16: 169-175, 2010

著書

鼻形成術 美容外科手術手技 鼻形成術
広比利次 著
2012.10.10発売 / A4変判 / 260頁 / 克誠堂出版
( ISBN978-4-7719-0400-2 )

AESTHETIC PLASTIC SURGERY IN ASIANS AESTHETIC PLASTIC SURGERY IN ASIANS
広比利次 共著
PartⅣ【COSMETIC SURGERY OF THE EYELID】 / 30【Lower Eyelid Shortening for Vertical Enlargement of the Palpebral Aperture】 / CRC PR INC

頭蓋顎顔面外科(形成外科ADVANCEシリーズ) 頭蓋顎顔面外科(形成外科ADVANCEシリーズ)
広比利次 共著
16章【Facial contouring】(P270-P285) / 克誠堂出版

患者満足度ベストを目指す 非手術・低侵襲美容外科: 形成外科学に基づいた考え方とテクニックの実際 患者満足度ベストを目指す 非手術・低侵襲美容外科:
形成外科学に基づいた考え方とテクニックの実際
広比利次 共著
2章【鼻】 3)手術療法 / a・鼻翼縮小術(P122-P129) / e・鼻孔縁形成術(P137-P143) / 南江堂

しわ・たるみを取る〜患者の満足度を高める治療法のすべて〜 しわ・たるみを取る〜患者の満足度を高める治療法のすべて~
広比利次 共著
4章 しわ・たるみの部位別手術の実際 / 3 額,眉間,鼻根部(P180-P186) / 南江堂

乳房・乳頭の再建と整容:最近の進歩(形成外科ADVANCEシリーズ) 乳房・乳頭の再建と整容:最近の進歩(形成外科ADVANCEシリーズ)
広比利次 共著
2章【乳房の美容外科】 / 20【乳房インプラントによる豊胸術:経腋窩法】(P197-P207) / 克誠堂出版

PEPARS No.124 / 2017.4 フェイスリフト手術手技アトラス PEPARS No.124 / 2017.4 フェイスリフト手術手技アトラス
広比利次 共著
Forehead lift (P63-P74) / 全日本病院出版会

形成外科治療手技全書VII巻 美容医療 形成外科治療手技全書VII巻 美容医療
広比利次 共著
鼻翼形成術 (P126-P131)
I 鼻翼縮小術(鼻翼切除)
II 鼻翼幅縮小術(modified alar base cinching method)
鼻尖形成術 (P134-P141)
I 鼻尖縮小術(reduction)
II 鼻尖増高術(augmentation) / 克誠堂出版
顔面輪郭形成術(P217-P228)
I オトガイ部水平骨切り術(短縮,前進)
II オトガイ部前額断骨切り術
III オトガイ部T 字型骨切り術
IV インプラントによるオトガイ形成術

インタビュー

なぜ、美容外科医を目指したのですか?

子供の頃より、物を作ったり、絵を描いたりすることが好きで小・中学校時代に優秀賞をもらったりしていました。医大卒業時に、進む診療科を選択する際には、自分の特性を生かせる形成外科を選択しました。 形成外科分野は、大きく再建分野と美容分野に分類されます。
マイクロサージャリーを駆使した再建形成外科も捨て難たかったのですが、最終的には、より“美しさ”を求めて美容外科医として生きていくことを決意しました。

広比院長1
広比院長2

好きなオペを教えて下さい

美容外科手術は、全て好きでなかなか好みの順位をつけるのが難しいのですが、その中で敢えて分類すると、骨格改善による顔面輪郭形成手術をライフワークとしているため、もっとも好きな手術ということになりましょうか。
この手術は、一般のクリニックでは、ほとんど行われていない手術です。私自身、形成外科医出身ということで、交通外傷などのかなりひどい顔面骨折の復元を行っており、さらに、この分野に精通しているため、骨格改善手術を得意としている所以であります。

休日はどのように過ごしていますか?

美容外科手術は、大変繊細で神経を使う手術です。これらの手術を毎日数例ずつ行っていくことは、知らず知らずのうちに自分の神経を擦り減らしていきストレスとなっていくのではないかと思います。
院長業務という日常の忙しさゆえ、まとまった休日は取れないのですが、最近は、時間を見つけてヨットに乗りに行くことが多いです。湘南(江ノ島ヨットハーバー)を活動拠点にしておりますが、天気の良い日に大海原をセーリングすることは、非常に爽快で何よりもストレス発散となります。
やはり、太陽・海・風などの自然の中に身を置くことは、健康的で良いものですね。

広比院長3

夢を語って下さい

仕事の面での夢は、創設当初と変わらず、リッツ美容外科が医療技術のみならず、精神的なケアを含めた総合的な面で世界最高峰の美容外科のひとつに選ばれるよう努力しております。私のみならず、世界各国の医師らが尊敬するメイヨークリニック(米国)の美容外科版を目指しております。
プライベートな面では、ヨットで日本-ヨーロッパを横断してみたい気持ちがあります。もちろん、時間が許しませんが・・・。リタイヤ後の夢とします。
もうひとつ、子供の頃よりいつも犬を飼っているのですが、今は、アイリッシュ・セターという犬に興味があり、是非飼いたいと思っています。非常に貴賓を感じさせる魅力的な犬だと思います。

当院の治療は保険適用外の自由診療になります。